
008
★ちいさなおあそび会 & 青空図書館
「【琴屋】でナニカ」
2016年9月22日(木)10時〜15時ごろ @津井の家「琴屋」
※申し込み制です。
参加希望の方は、前日までにご連絡ください。
安全を確保するため、飛び入り参加をお受けしていません。
ご了承ください <(_ _)> 。
久々の「つばくろ」は、琴屋だよー。
ゆるゆる遊ぼー。
海に行って浜あそびもいいねー。
青空図書館もひらきまーす。
琴屋の草取りとかお掃除とかもしまーす。
久々だし琴屋ランチもしよー。
お天気になるといいね
◯参加費
ひとり100円 +材料費(大人も子どもも)
◯持ち物
これまでをふまえて「これがあったら楽しい」と思うモノ
自分がやりたい遊びや作業に必要と思われるモノ
自分のゴミを持ち帰るための袋
軍手があるとなにかと便利
水筒など自分の飲み物は多めに
自分のお昼ごはん
(七輪もコンロもあるから焼いたりもできるよー)
◯申込・問合先
島崎洋子 090-5903-0032
又は、
tsubakuroawaji@gmail.com
*ご参加・お申し込みの前に
「つばくろ会からのお手紙」を、
お読みください。
7/9雨天予報のため、
開催見送りです!ごめんなさい。
★ちいさなおあそび会
「起き抜けの集い!琴屋でおいしいあさごはん!」
2016年7月9日(土)7時!! 〜 11時くらい @津井の家「琴屋」
※申し込み制です。
参加希望の方は、前日までにご連絡ください。
安全を確保するため、飛び入り参加をお受けしていません。
ご了承ください <(_ _)> 。
前々回の「体育館バージョン」の時に楽しんだラジオ体操♬。
子どもと大人が輪になって、真剣にラジオ体操するという・・・。
けっこうこれが好評でして。
「またラジオ体操やりたい!」の声に、
いつもお世話になってる「琴屋」へのお礼と、
やっぱり「食」は外せない、
ということを足し合わせてみました。
みなさん、起き抜け集合!頑張るぞぉー!。
○予定
「7時」集合!
↓
ラジオ体操♬
↓
琴屋の庭のお手入れ(主に草取り)
↓
朝食をつくる(たき火でごはんと味噌汁。みんなで作ります)
↓
おいしい朝ごはん
↓
みんなみんな自由に遊ぼう
↓
片付けて、解散
○参加費:100円(大人も子どもも)
○持ち物:☆=必ず/♪=持ってくるといいかも
☆飲み物(熱中症予防のため、多めに!!!)
☆タオル
☆帽子
☆手にあったサイズの軍手
☆草ひきの道具
☆自分用ゴミ袋(レジ袋でOK)
☆米(自分が必要な分だけ)
☆お箸
♪自分が朝ごはんに食べたいもの
炊きたてごはんと一緒に何で食べたい?
たき火で焼きたいものもどうぞ。自分で焼いてみよう。
♪帽子、着替え等
♪虫よけ、虫刺されの薬
♪「これがあったらいいな」と自分が思うもの
※お味噌汁用の出汁・味噌・ワカメは、こちらで用意します。
◯申込・問合先
島崎洋子 090-5903-0032
又は、
tsubakuroawaji@gmail.com
初めて参加される方は、事前に以下のお手紙をお読み下さいね。
http://tsubakuroawaji.wix.com/tsubakuro#!blank/c2344
===
(終了)007
★ちいさなおあそび会
「アロエでナニカ」
2016年6月11日(土)13時半〜17時くらい @津井・達磨窯前
===
(終了)006
★ちいさなおあそび会
「はじめての体育館バージョン!」
2016年6月11日(土)13時半〜17時くらい @丸山公民館体育館
※申込制です。
安全を確保するため、飛び入り参加をお受けしていません。
ごめんなさい <(_ _)> 。
今回は、はじめての体育館!。
「6月に入って、雨かもしれないし」
「屋内ならではおもしろさもきっとあるし!
ということで、一度体育館をお借りしてみることにしました。
体育館でこんなことしたらおもしろいな、という遊びグッズを持って、
集まってきてください。
何を持って行こうかなぁ。
バトミントンと、ボールと・・・、
新聞紙とか、ガムテープとか、
バランスボールなんかもいいかもなぁー。
みなさんならなにしますか!?
◯参加費
ひとり100円 (大人も子どもも)
◯持ち物
水筒など自分の飲み物(これは必ず)
遊びたい道具
自分で考えて「これがあったら楽しい」と思うモノ
おやつが食べたい人はおやつ
自分の出したゴミを片付ける袋
◯申込・問合先
島崎洋子 090-5903-0032
又は、
tsubakuroawaji@gmail.com
*ご参加・お申し込みの前に
「つばくろ会からのお手紙」を、
お読みください。
===
(終了)005
★ちいさなおあそび会 & 青空図書館
「近くの海でナニカ」
2016年5月8日(日)13時半〜日没くらい @津井・中津浦海岸
※申込制です。
安全を確保するため、飛び入り参加をお受けしていません。
ごめんなさい <(_ _)> 。
今回のテーマは「自分たちのトイレを自分たちでつくる」。
「暑くなってくるし中津浦の海岸で遊ぼか!」
「でもあそこトイレがないよね・・・。」
「そやね。ほな、作ってみる?」
ということで、まずは、安心して遊ぶためにも、
トイレ問題に立ち向かって!(無理にやらなくていい〜)、
「釣り」してもいいし(キスでも釣れるかなぁ〜)、
ビーチコーミング(海の宝物ひろい)してもいいし、
「青空図書館」も開くので本読んでもいいし、
たき火してもいいし、
ぼーっと海辺のお昼寝愉しんでもいいし。
晴れたら、いいな。
夕暮れをみんなで愉しめたら、いいな。
と、思っています。
◯参加費
ひとり100円 (大人も子どもも)
◯持ち物
水筒など自分の飲み物(これは必ず)
トイレにチャレンジする人は、布やひも!
釣りするひとはその道具
おやつが食べたい人はおやつ
自分のゴミを持ち帰るための袋
たき火などで遊ぶなら軍手があってもいいかも
自分で考えて「これがあったら楽しい」と思うモノ
きっと、タオルはいるよね(水着もかな?)
◯申込・問合先
島崎洋子 090-5903-0032
又は、
tsubakuroawaji@gmail.com
*ご参加・お申し込みの前に
「つばくろ会からのお手紙」を、
お読みください。
===
(終了)004
★ 青空図書館
「マンモス集合!」
2016年3月27日(日)10時〜15時ごろ @プレイパークマンモス
【申込不要です。好きな時間においでください。】
大好きな絵本を、青空の下で読んでみたら?
きっと、とってもいい気持ち。
つばくろがおすすめする絵本とあたたかいお茶を用意して、
めいっぱい遊べるマンモスでお待ちしています。
あたたかな日射し、青空、野遊び。思いきり楽しみましょう!
◯参加費
大人のみ300円 (お茶1杯つき)
※お子さんは無料です。
◯持ち物
汚れる可能性があります。
着替えやタオルがあると便利です。
◯申込・問合先
島崎洋子 090-5903-0032
又は、
※完全予約制の
「ゆるべじランチプレート800円(少なめ500円)」も、
ご用意できます。3月20日までにお申し込みください。
ランチはキャンセルができませんので、ご了承ください。
※雨天の場合は、
プレイパークの入り口にある「みどりの家」においでください。
===
(終了)003
★ちいさなおあそび会 & 青空図書館
「【琴屋】でナニカ」
2016年3月19日(土)13時〜16時ごろ @津井の家「琴屋」
【申込制です。安全を確保するため、飛び入り参加をお受けしていません。】
ゆるゆる外遊びー。
青空図書館もひらきまーす。
お天気になるといいね。
つばくろメンバー・さっきーは、
「びっくり鉢」をやってみようと思ってるよー!
好きな場所から取ってきた土を鉢に入れて、
待つ待つ待つ…。
種は植えないんだよ。
何がどうなるか、お楽しみだよ〜。
◯参加費
ひとり100円 +材料費(大人も子どもも)
◯持ち物
自分のゴミを持ち帰るための袋
たき火で遊ぶなら軍手があるといいかも
これまでをふまえて「これがあったら楽しい」と思うモノ
水筒など自分の飲み物
びっくり鉢をやりたい人は「鉢」になるものとスコップ
◯申込・問合先
島崎洋子 090-5903-0032
又は、
tsubakuroawaji@gmail.com
*ご参加・お申し込みの前に
「つばくろ会からのお手紙」を、
お読みください。
(終了)002
★ちいさなおあそび会 & 青空図書館
「本格火おこし!やってみよう!」
2016年2月22日(土)10時〜15時ごろ @津井の家「琴屋」
寒い日も外で元気に遊んじゃおう!
今回はなんと、アウトドアの達人!?がやってくるかも??
自分たちでお昼ごはん作りに挑戦するよ。
青空図書館も空いてまーす。ぜひ来てね。